top of page
花

デリケートなお悩みも
安心してご相談ください。

医療法人 黒澤医院 泌尿器科

お知らせ

News

水彩

身近で、優しく、寄り添う診療を。

秋田県大仙市の黒澤医院は、地域に根ざした内科・泌尿器科クリニックとして、お子様からご高齢の方まで安心して通院していただける医療を提供しております。風邪や生活習慣病の診療から、泌尿器科の専門的な治療まで幅広く対応し、一人ひとりの健康を支えることを大切にしています。

「ちょっと気になることがある」「どこに相談したらいいかわからない」——そんな時も、お気軽にご相談ください。わかりやすい説明と、温かい対応を心がけ、皆さまの健康をサポートしてまいります。

これからも、地域の皆さまに信頼されるクリニックを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

医師

​泌尿器科の診療内容

Urology

このようなお悩みはありませんか?

排尿時に違和感・痛みがある

突然我慢できないほどの尿意が来る

トイレが近い

残尿感がある

下腹部の痛みがある

尿が出にくい

など

泌尿器疾患は性別や年齢によりさまざまな症状がみられます。

上記のような症状でお困りの方は一度専門医へご相談ください。

女性に多い泌尿器のお悩み

膀胱炎

膀胱炎は、膀胱に細菌が感染して炎症を起こす病気です。特に女性に多いですが、男性や子ども、高齢者にも発症することがあります。主な原因は加齢やホルモンバランスの変化に加え、トイレを我慢することが多い、水分摂取が少ないなど日常の習慣によるものもあるため、注意が必要です。

過活動膀胱

過活動膀胱は、膀胱が過敏に反応し、自分の意志とは関係なく急に強い尿意を感じる状態のことです。急な尿意により、トイレに間に合わず漏れてしまう切迫性尿失禁や、夜間に何度もトイレに行きたくなる夜間頻尿などの症状があります。

その他の尿失禁・尿トラブル

出産・加齢・肥満などによる骨盤底筋のゆるみはさまざまな尿トラブルを引き起こします。放置しておくと生活の質(QOL)を下げてしまうため、気になったら早めの受診がおすすめです。

男性に多い泌尿器のお悩み

前立腺肥大症

前立腺が大きくなり、尿道を圧迫することで排尿に関する問題が起こる疾患です。主に50歳以上の男性に多く見られ、加齢とともに発症リスクが高まります。遺伝的要因に加え生活習慣(食事、運動不足、肥満)なども影響するといわれており、それらの改善で症状の悪化を防ぐことが期待できます。

前立腺炎

前立腺炎は、前立腺に炎症が起こる病気で、排尿時の違和感や痛み、会陰部(陰嚢と肛門の間)や下腹部の不快感が主な症状です。主に急性細菌性前立腺炎、慢性細菌性前立腺炎、慢性細菌性前立腺炎、無症候性前立腺炎の4タイプに分類されます。

その他の病気

男性や60歳以上の高齢者に多いといわれている尿路上皮がんや前立腺がん、性行為により尿道に細菌が侵入する急性尿道炎、さらに男性更年期障害、男性性機能障害といった病気があります。

問診票記入

安心してご来院ください

泌尿器科の受診は、少し不安や恥ずかしさを感じるかもしれません。
当院ではプライバシーに配慮した環境のもと、丁寧で親身な診療を心がけています。

お悩みや症状は人それぞれ。どんな小さなことでも、安心してご相談ください。医師・スタッフ一同、患者さまの気持ちに寄り添い、リラックスして診察を受けていただけるよう努めています。

内科についてはこちらをご覧ください。

当院の特徴

Features

聴診器

01

充実した医療設備で幅広い症状に対応

医師と患者

02

プライバシーを尊重した診療環境を徹底

03

刈和野駅より徒歩5分で通院に便利

徒歩

04

地域に根差し急な

トラブルにも早期対応

秋田の街並み
医療

医院概要

About us

医師

医療法人黒澤医院 理事長 黒澤 尚

医療法人黒澤医院では、患者さま一人一人に合ったきめ細やかな医療を心がけております。患者さまとの信頼関係を大切にし、お身体の不調やお悩みに真摯に向き合い、より良い治療法をご提案させていただきます。ちょっとした不調やお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。

休診日:日曜・祝日

医療法人 黒澤医院

0187-75-0368

〒019-2112 秋田県大仙市刈和野字清光院後24-1

秋田県大仙市刈和野字清光院後24-1

TEL 0187-75-0368

<診療時間>

月・火・木・金 8:30~12:00/14:00~17:00

水・土 8:30~12:00

​日曜・祝日 休診

bottom of page